気まぐれ作品展
今年も懲りずに自己満足の作品をアップしていこうと思います。
ちょっとは上手くなっているのか?と自問自答なれど
まあ、私が良ければそれでいいってことで・・・(´▽`*)アハハ
![]() |
ソフトプリーツスカート ウールジョーゼットの良い生地が見つかったので 幅たっぷりのスカートが欲しかったので作ってみた。 柔らかい生地だので良いかなぁ・・・と思ったけど やっぱりちょっとポコポコする(´;ω;`) でもまあ、いい感じかな。 手触り抜群のとっても良いウールです(*^^)v 今年最後の作品かな(*´∀`*) ウールジョーゼット 1.5m 裏地 1.3m 2016年12月26日(月) |
|||
![]() |
チューリップバッグ 面白そうな柄を見つけたので何にしようかと 考えてみたけど、柄が大きいから大きなバッグを と思ってこれを作ってみた。 どこを見ても同じ柄がなくて面白い。 裏にはショッキングピンクを使ってみた(^^ゞ 綿プリント 50cm 綿無地 50cm 接着綿 50cm プレシオン芯地 10cm マグネットボタン 1個 |
|||
![]() |
五分袖セーター 前に編んだセーターをほどいて湯のしした糸で 編んでみました。 長袖にはちょっと糸が足りないので編める限界の長さがちょうどこの袖丈。まあ、肘より少し下になるのかな でも面白い柄なのでいい感じになったかなぁ。 解く前のセーターよりは数弾よくなったので 編み直し大成功だヽ(*´∀`)ノ 極太毛糸 棒針 7号 9号 輪針 7号 |
|||
![]() |
ウール地のバッグ 頼まれ物なんだけど・・・・ 超高級紳士服地の残りで作りました。 縦地とバイアス地で変化をつけただけで いらない飾りはない方が良いかと・・・・(^^ゞ 生地があまりに良いので持ち手、留め具も当然本革 でも思った程高級感が出ない(>_<) ちょっとショックな作品です(´Д`)… 2016年11月22日(水) |
|||
![]() |
ウール地のバッグ 去年作ったウール地の残りで ちょっと小ぶりのバッグを作ってみた。 結構いい感じにできたかなぁ・・・・(また自画自賛) 今度会う横浜のおばにプレゼントの予定(*´∀`*) 2016年11月21日(月) |
|||
![]() |
セーター 残り糸で編んだセーター。 柄が簡単だったからかなり早く編めた(´▽`) 表編みと裏編みだけ、私にしては退屈せずに編めたかな糸が足りないと思って残り糸2色使ったけど、 まあまあかな。 でも、すごく暖かい(*´∀`*) 2016年11月16日(水) |
|||
![]() |
ボストンバッグ? かなり大きめのバッグを作ってみた。 元々別の形だったものを 口にマチとファスナーをつけて中が見えないように リフォーム。生地が硬いので縫うのが大変(>_<) これでちょっとした旅行にももっていけるんじゃないかな。 2016年11月15日(火) |
|||
![]() |
扇子ケース ちょこっと頼まれ物の扇子の入れ物 この前に作った和柄のポーチの残り生地 なんでも買ったら2500円もすると言われてビックリ 入ればいいんだもんね(^^ゞ 結構いい感じかな・・・ 2016年11月13日(日) |
|||
![]() ![]() |
携帯ケース 私も娘もかなりマイナーなスマートフォンを持っているのでケースを売っていないのです。 そこで娘に頼まれて作ってみました。 毎度お馴染みのターコイズブルー かなり苦心惨憺して作りましたが、良いのができたかな って自己満足。レンズの穴を開けるのに一番苦労した でも何より、売ってないのが一番良いところかな(´▽`) ![]() かなりの力作で〜す(*^^)v 2016年11月13日(日) |
|||
![]() |
ま〜るいポーチ 昨日パークでとても可愛い形のポーチを見つけて 同じようなのを作ってみようと思って 残り生地で作ったけどなんだか違う(>_<) 今度行ったらもっとよく見てこよう゚(゚´Д`゚)゚ なので、娘のスペイン語の先生にあげちゃった(^^ゞ 2016年11月10日(木) |
|||
![]() |
リメイクしたバッグ かなり前に作ってイマイチ気に入らんかったのを 思い切って作り変えました。 なんとなくすっきりしたかな?(´▽`) 持ち手の止めところの革は切れ端を切って作ってみた。 それにしてもほどくのに苦労したわ゚(゚´Д`゚)゚ ![]() 2016年11月10日(木) |
|||
![]() |
ミトン 娘作 残り毛糸で編んだミトン 凝った柄で編んでいます。 携帯をさわれるように指なしにしたんだとか・・・ でも、寒い時って指先が冷たいのに(>_<) 2016年11月8日(火) |
|||
![]() |
モノトーンの大きめバッグ 保育園の園長をしている妹のために作りました。 あり余りの生地を足して作ったものです。 かなり大きいのでたっぷり入ります。 結構いい感じかなぁ・・・・と思ってるんだけど、どうかな? 大急ぎで作ったので所要時間3時間(*^^)v せめて裏地は可愛くピンクの水玉(´▽`) 2016年11月4日(金) |
|||
![]() |
和柄のポーチとバッグ 娘がメキシコ人のBFにクリスマスプレゼントを送るついでに、そのお姉さんにポーチを作って〜というので 和柄の生地で作ってみました。生地が残るのでついでにバッグも作ってしまいました。一日でできた(*´∀`*) とっても可愛いヽ(*´∀`)ノ 和柄の綿プリント 40cm 接着綿、プレシオン芯地 革持ち手 2016年11月2日(水) |
|||
![]() |
縄編みのVネックセーター 娘作 ずっと昔に買った毛糸で何度も違うものを編んだけど 途中で思ったのと違ったと言っては解いて を何度化繰り返した2種類の毛糸を引き揃えて編みました。 今度は気に入ったようです(*´∀`*) 大胆な縄編みが際立っていて面白いかも。 小さなスパンコールが入ってちょっとピカピカしています。 2016年10月26日(水) |
|||
![]() ![]() |
ウールのパッチワークスカート いろいろな柄のウール地をツギハギして作った スカートです。もちろん娘用(*´∀`*) 8枚の生地をつないでから8枚のスカート地を取りますが 生地がぎりぎりの大きさで型紙を入れ込むのに一苦労 そして、とにかくロックミシンをひたすらかける゚(゚´Д`゚)゚ 裾は29枚の小さな布を継ぎ合せてまた繋ぐ 本当に嫌になるくらいロックミシンをかけまくり(>_<) 生地をどう繋ぐかがポイントだけどそこはセンスイマイチ なのでこんな感じになりました。でも、かなり可愛く出来たと思います。生地の厚みにも違いがあり縫いにくかったけど、出来上がりよければ全て良し!!ってことで(*^^)v 面白いのができたヽ(´▽`)/ 2016年10月26日(水) |
|||
![]() |
アラン編みのセーター 今年の冬の終わり頃から編み始めて 暑い間はお休みしていてやっと編み上げました。 全体に交差編みが続いて超手間が掛かった。 難しい柄ではないけど面倒くさかったかな(^^ゞ 編んでる途中から袖丈が長い(>_<) と思いだしたら編む気が減退したけど とりあえず仕上げてみたものの、 やっぱり袖が長かった゚(゚´Д`゚)゚ さらに全体アラン柄なので重い、 でもその分超暖かそう(*´∀`*) ただ、この毛糸ちょっと固くてガサガサ 手間をかけたのにイマイチかなぁ゚(゚´Д`゚)゚ puppyブリティッシュファイン(中細タイプ) 25g×24個 棒針 7号 8号 輪針 7号 |
|||
![]() |
ウール地のショルダーバッグ 5種類のウール地を小さく切ってツギハギして作ったバッグです。生地は小さなのをいろいろ売っていて それを選んで買います。 簡単ではあるけど細い毛糸でハンドステッチをしてあります、結構手間かかった(>_<) 見本はちょっと面白い縫い方をしてあって今後の参考になりました(*´∀`*) ベルトは本革です。 2016年10月18日(火) |
|||
![]() |
コートのグローブホルダー 本当はこの中に手袋をまとめておくものだそうですが、私は可愛いのでバッグに付けるチャームにしようと思っています。ウールでとっても可愛いです。 2016年10月11日(火) |
|||
![]() |
襟付きベスト 娘作 暇に任せて編んでいたベスト すごく早く出来上がりました。 着てみたらぴったり 中央の大きな縄編みが面白いです。 並太毛糸 30g×6個 棒針 6号 輪針 4号 2016年10月9日(日) |
|||
![]() |
ロング丈のベスト 母作 母が私に編んでくれたちょっと長めのベストです。 ごちゃごちゃしたラメ糸を買って私が編もうと 挑戦したんだけど、どんな柄をしてもよくわからないしギブアップして放ったらかしていた糸を 母のところに持っていったら編んでくれました。 ややこしい柄なのに良く分からないのが勿体無いです(>_<) 着てみたらぴったりです(*^^)v 長めなのでパンツの時に着ると良いかも(´▽`) |
|||
![]() |
リュック 人のものばかり作ってやっと自分用を作りました。 曲げる部分の形を変えてみた。 思った以上の良い感じに出来て超嬉しい。 アホみたいに背負っては娘に見せて 子供みたいにはしゃいでます(笑) 裏地の柄も可愛すぎて大好き。 良いのができた〜〜ヽ(´ー`)ノバンザーイ 表地 綿麻混 70cm 裏地 綿プリント 60cm ビスロンファスナー 24cm 留め具、ループエンド 角カン、アジャスター 2016年10月8日(土) |
|||
![]() ![]() |
リュック 2個 頼まれ物のリュック2個 ブルーで涼しげなものと、 キンキラキンの派手目なリュック 同じ形でも随分印象が違う(*´∀`*) 残り生地で作ったポーチはおまけ ![]() 2016年10月4日(火) |
|||
![]() |
着物地のバッグ 妹から預かった生地の残りで作った小さなバッグ レースのような生地なので2枚仕立てにしてあります。 お友達から型紙をもらったのでこの生地には ちょうど良いかなぁ・・・って思って。 着物の時ちょっと持つのに良いかも? 持ち手を探すのに苦労したけど、このあたりで妥協。 本当は可愛い赤が欲しかったのに・・・・(´;ω;`) 2016年9月27日(火) |
|||
![]() |
チュニック丈のサマーセーター 娘作 前回のセーターを編み上げてすぐに編み始めたので 半月くらいでこれを編み上げたってことかな。 かなりややこしい柄で、しかも丈が少し長め その上糸が細いのによく頑張ったと思います。 超大作だわ(*´∀`*) 着てみたらぴったり、素晴らしい!! ダイヤ毛糸 パペル合太タイプ 25g×8個 棒針 6号 4号 2016年9月13日(火) |
|||
![]() |
サマーセーター これは私が編みました。 結構頑張ったので、私にしては短期間で編めたかな(^^ゞ 輪針で編んであるので、脇や肩のハギがない分 1周の目数が多くて大変(>_<) 丸いヨークは超久しぶりに編みました。 結構いい感じにできたけど、フレンチスリーブなので もう着るには遅いかなぁ・・・・(´;ω;`) ダイヤ毛糸 マスターシードコットンデュエット 30g×7個 5号輪針(40cm 60cm 80cm) 3号輪針 3号 4本針 2016年9月8日(木) |
|||
![]() |
サマーセーター 娘作 綿糸で編んだノースリーブのセーター かなりややこしい柄をせっせと編みました。 サイズもぴったりですごく良いのができました(*´∀`*) ダイヤマスターシードコットン 30g×5個 2本針 5号、 輪針 3号 2016年8月26日(金) |
|||
![]() |
トートバッグ2点 特に代わり映えはしない平凡な形だけど、 柄が良いかなぁ・・・・と思って作ってみた。 特に誰のためということでもなく何となく・・・・ 綿麻混生地 各50cm 裏地綿プリント 各50cm プレシオン芯地 各50cm 2016年8月23日(火) |
|||
![]() |
ファスナー付きバッグ 娘の希望で大好きな色の取り合わせ コンビカラーのファスナーをつけて可愛く出来ました。 超お気に入りです。 ちょっと手間をかけて作ってみました。 なかなかいい感じにできたかなヽ(´▽`)/ 2016年8月21日(日) |
|||
![]() |
大きめトートバッグ 子供が書いたような猫ちゃん柄の面白い生地を 見つけたので買ってみた。 上の娘に良いかなぁ・・・と作ってみた。 結構シンプルでいい感じだと思っているんだけど・・・ 綿プリント 50cm 綿ドット柄プリント 25cm プレシオン芯地 40cm 革留め具 2016年8月14日(日) |
|||
|
||||
![]() |
大きめトートバッグ ワァ〜 思ったよりかなり良いのができた\(^o^)/ 余り生地の寄せ集めだし、このストライプを見ていると 目がチカチカするのできっとイマイチかなぁ・・・ と思いつつ作ったら、なんとかなりいい感じ(*´∀`*) こういうことがあるからもの作りは楽しいヽ(´▽`)/ 誰に使ってもらおうかなぁ・・・・ 2016年7月7日(木) |
|||
![]() |
小さなバッグ 本を見ていたら可愛いと思って作ってみたけど なんか手間かけた割にはイマイチかも・・・・ 私が下手ってだけかなぁ・・・・゚(゚´Д`゚)゚ ![]() 2016年7月6日(水) |
|||
![]() |
着物地のショルダーバッグ またまた妹に頼まれた夏物の着物地で作ったバッグ 薄い生地なので全て2枚仕立てにした。 今使っているものがあってそれが使いやすいからと 全く同じ形で作りましたが、素材が違うので別物に(>_<) 結構苦労して作ったんだけど・・・・なんか変(´;ω;`) 2016年7月6日(水) |
|||
![]() |
綿レースのチュニック 上の娘が買ったらしく、使いさした生地を見つけました。 こんなに穴の大きな生地は何にしたらよいのか・・・ 穴のところはどうやって縫ったらいいの? もうちょっと穴の小さなものなら縫ったことはあるけど といろいろ考えたけどシンプルなものしかできないと思い かぶって着れるチュニックにしました。 出来てみたら結構面白い(^^ゞ 2016年7月4日(月) |
|||
![]() |
エコバッグ ラミネートの生地で作ったエコバッグです。 40×30の大きさなので結構入ると思う。 ![]() たたんだらこんな感じでコンパクト これも娘行きかなぁ・・・ 2016年6月16日(水) |
|||
![]() |
ポーチ 4種類 一番使いやすい大きさのポーチを 柄違いで4種類作ってみた。 また、美容室においてもらえらばいいかなぁ・・・って。 この柄はどれも結構気に入ってます(*´∀`*) 2016年6月15日(水) |
|||
![]() |
トートバッグ 娘のバッグの残り生地で作ってみた。 ![]() 半日で完成(*´∀`*) 裏側はこんな感じ⇒⇒⇒ だれが使うかも決めてないし、 なんとなく作ってみた。 綿麻混生地 0.5m プレシオン芯地 厚地用 2016年6月14日(火) |
|||
![]() |
リュック 娘に頼まれたリュック こういう形のものは売ってなくてなんとか形になりました。 上下の長さは結構自由に変えられるので 入れるものによって大きさが変わるからいいかも? 娘は超気に入ってくれました、良かった。 綿プリント地 70cm(110cm幅) プレシオン芯地 厚地用 50cm(110cm幅) 2016年6月13日(月) |
|||
![]() |
綿プリントのガウチョパンツ ちょっと張りのある綿プリント地 上うとはゴムと紐、型紙を取るところから入れても 1日あれば十分できるもの。 サイズは多分フリーって感じの大きさだけど 色、柄が気に入ってもらえるかが問題だ(^^ゞ 綿プリント 1.7m 2016年6月7日(火) |
|||
![]() |
大島紬のチュニック 散々苦労して裁断したチュニックです。 柄に上下があり、不規則、しかも生地が足りなさそう ってことで、悩んだ末に前後以外は柄合わせを断念 なんとか生地はピチピチで取れました。 ボタンもくるみボタンにしてみた。 出来上がってみたら、なかなかシルエットが綺麗 我ながら上手く型紙ができたかなぁ(´▽`) うんうん(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)満足満足! 2016年5月24日(火) |
|||
![]() |
巾着みたいな手提げバッグ 妹から預かっていた薄い帯地で作ってみた。 ちょっと面白い形で良いかも? 正方形から作ります、考えた人偉いなぁ(*´∀`*) 2016年4月28日(木) |
|||
![]() |
レッスンバッグ 残りの生地で作ったレッスンバッグ 可愛い生地があればあてもないのについ作ってしまう。 かわいいのができた〜〜と自己満足 ほんとにかわいいのが出来ると嬉しい(´▽`) 2016年4月11日(月) |
|||
![]() |
ワンピース 綿サテンの生地で作りました。 ずっと前に綺麗な生地だと思って買ってあったのを 何にしようかと思っていたけど、やっと決めてこれにした。 透ける心配もなさそうなので夏に着るのに良いかも。 でも、色がちょっと派手か?(>_<) 綿サテン地 1.5m プレシオン芯 薄手 20cm ゴムテープ 15mm幅 2016年4月11日(月) |
|||
![]() |
持ち手付きポーチ ちょっと頼まれて作ったポーチ 若い人用だということなのでかわいいのをって思って。 またもや超可愛く出来たと自画自賛でちょこっと載せてみました。ちょっと手間が掛かったけど、いい感じ(´▽`) ファスナーのチャームが可愛くく出来た〜とまたしても自画自賛(*´∀`*) 2016年4月8日(金) |
|||
![]() |
竹の持ち手のグラニーバッグ ↓と同じ帯地で作ったバッグ 薄地なので夏に持つのに良いかも・・・ 長方形の布にギャザーを寄せただけ 結構可愛いかも、これも妹用(´;ω;`) |
|||
![]() |
帯地で作ったグラニーバッグ 薄手の帯地で作ってみました。 かなり薄い生地なんだけど目が詰まっていて 針が通りにくかった(>_<) 柔らかくて使いやすそうかな? 妹に頼まれたものです。何個目かなぁ・・・(´;ω;`) |
|||
![]() |
エコバッグ リバティーのラミネートの生地で作ってみました。 本当はもうちょっと明るい色が欲しかったけど、 売っているときは全体柄がよくわかりません。 高い生地なので全く捨てるところなく使い切りました。 バッグの残りでたたんで入れる小さな袋を作ってみた。 同じものを2つ作ったのでひとつは妹にでもあげよう。 ![]() ラミネート生地 50cm |
|||
![]() |
子供用リュック(小学生くらい) 作る前はどうかなぁ・・・と思いつつ作ってみたところ 出来上がったら、超可愛い。 自画自賛でちょっと見て〜〜〜(*´∀`*) ちっちゃな猫ちゃんがいっぱいいて可愛い ![]() 綿麻混地 80cm 裏地・・・綿の無地 プレシオン芯地 バイアステープ ファスナー 30cm アクリルテープ バックル 4個 綿ロープ |
|||
![]() |
バネ式のポーチ 口を両方から挟むとパカッと開くバネ式 あめちゃんを入れるのに良いよ・・・ とお友達が言うので作ってみた。 ところが生地が分厚いせいかギャザーが多いせいか 口がきっちりしまらない(>_<) バネの強さは決まってると思うんだけどなぁ・・・ 次はもうちょっと薄い生地で作ってみよう(´▽`) |
|||
![]() |
子供用リュック(幼稚園くらい) 阪急百貨店の生地売り場であまりに可愛いので あてもないのに買ってしまった。 恐竜の柄がかわいいし、形も大きさも可愛い 綿プリント 50cm プレシオン芯地 アクリルテープ 25mm幅 Dカン 25mm 4個 綿ロープ 110cm |
|||
![]() |
箱型ポーチ ラミネート地で作ってみました。 液体のものを入れるのに良いかなぁって。 結構たくさん入りそうです。 上の娘行きかなぁ(*´∀`*) 綿ラミネート地 30cm フラットファスナー 20cm |
|||
![]() |
トートバッグ 大きすぎず小さすぎずって感じの大きさかなって思う。 少しふっくらと接着綿を入れてみた。 面白い色の取り合わせかなぁ・・・と思います。 綿麻混地 50cm 片面接着綿 30cm 麻地(裏、ボーダー部) 50cm ![]() |
|||
![]() |
和風バッグ 帯地の残りとウールの残りで作ったバッグ 持ち手をレザーにしてみた。 帯地はできるだけ地味な色目のところを使ってみた。 使うサイズも小さめにしたのでそんなに派手じゃないかな? これなら妹でも持てるかも(*´∀`*) 2016年2月29日(月) |
|||
![]() |
大きめトートバッグ ↓のクッションの残り生地とさらに残布をつなぎ合わせて 出来上がりました。中綿もつぎつぎ(´▽`) 裏地もツギハギ・・・なのに意外と良いのができた。 わざわざ買ってきた布で作ってもなかなか気に入ったのが できないのに皮肉です(´;ω;`) でも、想像以上にいい感じ(*^^)v 2016年2月26日(木) |
|||
![]() |
クッションカバー 上の娘に頼まれたクッションカバー どんな柄が良いか迷った末 あまり色がないのであれば部屋の邪魔にはならない? と思ってこんな柄にしてみた。 気にいるかどうか・・・・猫の柄です(^^ゞ 綿プリント 1.7m ファスナー 50cm 2本 2016年2月22日(月) |
|||
![]() |
ロピセーター 娘作 アイスランドで生まれた伝統のセーターです。 ロピセーター用の極太の糸で編みます。 編み込み模様が特徴的なセーターです。 袖も身頃も継ぎ目なし、すべて輪針で編みます。 目数により輪針の長さを変えてあんでいきます。 太い針なので結構早く編めるようですよ。 糸 アラフォスロピ 560g 針 輪針 14号 12号 それぞれ40cm、60cm、80cmを使い分け |
|||
![]() |
帯地のバッグ その二 やっぱり帯地は固くて縫いにくい。 その上2重にしてしまって余計にパカパカして大変。 出来上がりはどうなんだろう・・・・まあまあかな(>_<) 2016年2月15日(月) |
|||
![]() |
帯地のバッグ その一 古い帯の生地とあり合わせの生地を合わせて 作ってみました。(´ε`;)ウーン… 持ち手は牛革を使ってみた。 とりあえず布が固くて超縫いにくかった゚(゚´Д`゚)゚ 2016年2月13日(土) |
|||
![]() |
ポーチ各種 これはごく普通の大きさ 美容室においてもらってから ありがたいことに結構買っていただきます。 なのでまた作ってしまいました(^^ゞ 柄の好みは人それぞれってことがよくわかります(´▽`) 2016年2月12日(金) |
|||
![]() |
ニット帽 極太の毛糸で編んだアラン編みの帽子 面白い柄なんで編み始めたのは良いけど ひと目の交差編みがめんどくさかった 出来上がってみたらまあまあかな 極太毛糸 40グラム 3個 9号輪針、4本針 6号4本針 2016年2月5日(金) |
|||
![]() |
ポーチ各種 ちょっと大きめのポーチ5種類 これを6個ずつ作りました(*´∀`*) プレゼント用にラッピングしてみました。 出来上がってみるとちょっと地味かなぁ・・・ 2016年1月28日(木) |
|||
![]() |
小さめトットバッグ 残り布で作った小さめのバッグ 起毛した布なので冬用? ポーチを大量に注文してくださった方への プレゼントにしようと思います。 2016年1月28日(木) |
|||
![]() |
ショルダーバッグ 生地のストックの中からこんな生地を見つけたので 丸ぁ類バッグを作ってみました。 アクセントに赤い皮をつけてみたらちょっといい感じ 久しぶりにいい感じのバッグができたヽ(*´∀`)ノ 2016年1月15日(金) |
|||
![]() |
レッスンバッグほか ↓の生地と同じものに水玉の別布をセットして ちょっと変化をつけてみたヽ(´▽`)/ これもこれで可愛い・・・と自己満足(´▽`*)アハハ 2016年1月14日(木) |
|||
![]() |
レッスンバッグなど キティーちゃんの生地で作った レッスンバッグ、シューズバッグ、巾着袋 可愛いです・・・あてもないけど作ってしまって 超自己満足ヽ(´▽`)/ 2016年1月14日(木) |