気まぐれ作品展2022
今年も懲りずに自己満足の作品を載せていこうと思います。
私が作ったものと、時々娘が作ったものもあります。
よろしくお願いしま~~すm(__)m
2021年の作品へ 2023年の作品へ
![]() |
![]() ウエストから上は結構ダボダボ、総裏を付けました。 久しぶりの総裏つけなのでかなりしんどかった。 特に先に裏地にファスナーを付けるときがどうだっけ・・・・と思い出すのに時間がかかる。 とにかく裏地はツルツル縫いにくい(+_+) でもやっぱり裏を付けると暖かい、ところが着る時期が限られるという難点も(+_+) まあ、とにかく超久しぶりに本格的な洋服を作った、うんうん満足なり(^^)v ウール地 W幅 2m 裏地(キュプラ) 110cm幅 2.5m コンシールファスナー 56㎝ 1本 2022年11月25日(金) |
|
![]() |
![]() またイギリスのサイトから英語の説明を編み図に起こして編んだものです。 首の方から裾の方に輪で編んでいく編み方です。 裾のゴム編みはあえて縮めないデザインだそうです。 夏になる前から編み初めて夏が終わってしまった(;^ω^) 結構目が詰まってるので今着るのにちょうど良いかも? ダルマ ニッティングコットン 綿100% 50g 8個 6号、4号 輪針 4号 4本針 2022年10月12日(水) |
|
![]() |
![]() ずっと以前に柄が面白いので作るあてもないのに買ってしまった生地で ようやく大きめのバッグを作ってみた。裁縫道具や毛糸や猫ちゃんなどが書いてあって気に入ったのです。 ![]() ![]() だけではちょっとぼやけてるかなと思って甘い生地を付けてみたけどどうなろう… ついでに余っていた猫ちゃんのタグもつけてみた(^・^)裏地は色とりどりの雨だれ?可愛い(^・^) かなりデカいので当面はジム通いに靴やタオル着替え、↓の女の子と猫ちゃん柄のちっちゃいバッグも一緒にを入れて持っていくのに便利そう。大は小を兼ねるっていうからね(^・^) 久しぶりのバッグつくり楽しみつつ作ったので2日かかってしまった(*^▽^*) 綿・麻プリント地 50cm プレシオン芯地 らくらくらくはり 50cm 裏地 綿プリント 50㎝ 2022年7月12日(火) |
|
![]() |
![]() いろんな柄があっちこっちに入っていて超楽しく編めた(^・^) 5種類の柄が入っています(^・^) こういう感じのがずっとほしかったので着るのが楽しみ~ サイズはピッタリ大満足なり~~(^^)v パピーリンカントNo.5 40g 8個 7号 棒針 輪針40㎝ 2022年7月9日(土) |
|
![]() |
![]() この生地ネットで見たときは柄の大きさが分からなくて、もうちょっと小さい柄だと思って買った。送られてきて見たらめちゃくちゃ女の子が大きい。わ~と思ったけどしょうがない。娘たちの評判も悪いしお蔵入り。で今回、ちょっと出してみて大きなバッグだとおかしいかもしれんけど小さいバッグだと意外と良いかも?と思って作ってみたら、これが結構かわいい。良く見ると猫ちゃん柄です、そこを気に入って買ったんだけど、だれも気付いてくれない(+_+) たまたま同じ色の持ち手もあったのでチョチョイとできた。ジムでペットボトルとタオルを入れて持って歩くのにちょうど良い大きさ・・・のつもり(;^ω^) 2022年7月8日(金) |
|
![]() |
![]() 太くてよりが甘くて編みにくい糸だったけど、何とか完成。 太い糸なのでややこしい柄をしてもあまりきれいじゃないから超単純に・・・ 今から着るにはちょうどいいかも? あんまり気に入ってないけどできたから良しとしよう(-_-;) 糸 カネボウ 万葉 (シルク70%・麻30%) 40g 8個 針 8号棒針、7号輪針 2022年4月19日(火) |
|
![]() |
![]() 試行錯誤でやっと完成したペンケーズ。レシピをもらったけど、お店のお姉さんが自分で作ってそれを手書きで書いた簡単なもので私はすっかり間違えて作ってしまって、98%ほどいて作り直してやっとできたのが黄色い方。やっぱりしっぽはファスナーのスライダーにつけた方が可愛いし自然。ピンクのほうはさすがにコツをつかんだのでスイスイできました(^^♪ 顔と手足、しっぽには綿が入っています。 2022年3月25日(金) |
|
![]() |
![]() 1年くらいかかって編み上げたセーターです。去年手術したころに結構頑張って編んでたのに、その後腰が痛くて座って編めなくてそのまま放っぽっておいたのを、今頃出してきてやっと編み上げました。編みあがってみるとよくこんなめんどくさい柄を編んだと我ながら感心してしまった。次はちょっと簡単なのにしようか(^・^) 最後の襟を編むのに3回もほどいて編みなおしてようやく完成、着てみたらびっくりするくらいぴったり(((o(*゚▽゚*)o))) ユザワヤ アルパカツィード 40g 12個 7号・6号 棒針 6号 輪針 2022年2月26日(土) |
|
![]() |
![]() 随分長いことかかって編み上げたアラン編みのセーターです。 アラン編みの本場イギリスのサイトにいっぱい載っているんだけど、日本のように編み図はなくてすべて編み方を細かく説明文で書いてあるだけです、しかも英語、 それを娘は読んで編み図に起こしてこれを編みました。膨大な数のアラン編みが載っているんだけど、私には解読できない(>_<) 身頃も袖も減らし目までは輪で編んでいます。後のまとめ作業がない分楽だしきれい。 サイズもぴったりでめちゃくちゃきれいに出来上がりました(^・^) ユザワヤマルセル メリノレインボウ 30g 15個 7号棒針 2本針・4本針 7号 輪針 2022年2月19日(土) |
|
![]() |
![]() めちゃくちゃ久しぶりにポーチを作った。 パッチワークはとある手芸作家の方の考えた布の組み合わせ う~ん、なんかちょっとぼけた気がするけど・・・・ ま、さわやかな感じではあるが・・・ 娘用に作ってみた。 端切れ少々、 18cm フラットニットファスナー 2021年1月21日(金) |
|
![]() |
![]() 結構短期間で編んだミトンです。 スマホが使いやすいように手先が出ていて、カバーを使えば寒くない。 しかも親指も半分から上は指が出るようになっている、細かい。 私は指を編むのが苦手なので手袋は編んだことがないけど、娘は良く編んでます。 そもそも4本針を使うのが私は苦手。 可愛いのができました、娘は大喜び、母娘そろって自画自賛が大好き(〃´∪`〃)ゞ ホビーラホビーレ プチネップフォープライ 40g 2個 黒蝶貝ボタン 15mm 2個 2022年1月6日(木) |