【得失点記録】
◆忍戦・前半
失点①15分ぐらい
ペナルティエリア内で相手を倒す。PK。
失点②20分ぐらい
ペナルティエリア内でハンド。PK。
◆エルフシュリット戦・前半
得点①10分ぐらい…〈得点者〉若林、〈アシスト〉青山
相手陣内、右からのフリーキックを青山が蹴る。ゴール正面で若林がヘディングシュート。
得点②25分ぐらい…〈得点者〉作田、〈アシスト〉川上
相手陣内中央の林(助っ人)から左サイドの川上にパス。それを川上がダイレクトでタテに出して、走りこんだ作田がドリブルし、ゴール左ポスト直前からシュート。
◆忍戦・後半
失点①10分ぐらい
左サイドからのフリーキック。正面でヘディングで決められる。
◆エルフシュリット戦・前半
失点①10分ぐらい
カウンターで左サイド後方に運ばれ、そこからゴールに向かって斜めのパスを出される。ニアポスト前でキープされ、DFが対応するが反転でかわされて蹴りこまれる
得点①15分ぐらい…〈得点者〉園田、〈アシスト〉干川
右サイド、ゴールライン沿いから干川が中へややマイナス気味の速いグラウンダーのパス。ファーで園田が蹴りこむ。
得点②20分ぐらい…〈得点者〉林、〈アシスト〉園田
相手陣内左サイドから園田が中へパス。フワッと浮いたボールを走りこんだ林がペナルティアーク辺りでトラップし、ゴール正面からシュート。
【総評】
今日は1勝1敗でしたが、
どちらの試合も引き締まった試合ができてたと思うので、やってて楽しかったです。
忍戦はPKやセットプレーからの失点でジワジワ点差を広げられましたが、最後まで気持ちを切らすことなく戦えたと思います。相手の方がパスワークという点で1枚上手だったと思いますが、それをプレス&運動量でカバーできてたので、内容的には点差ほどやられた感はなかったです。せめて1点は取りたかったですね。
エルフ戦は前後半とおしてウチのペースで試合ができたと思います。特に前半の早めの時間帯に先制できたこと、そして前半の内に追加点を取って2点差にできたことで、気持ち的に優位に試合を運ぶことができました。
後半、1点差に詰め寄られた時はちょっと焦りましたが、すぐに追加点、ダメ押し点を取って突き放せたので、久々に完勝だったと思います。(筆:鎌谷)
|