ん十年ぶりに箕面の滝に行ってきた

台風21号の影響で以前のように滝までの道が真っ赤な紅葉の中を歩く
と言うそういう景色ではなくなっていましたが、
でも綺麗に紅葉している所を選んで写してきました。
もみじとは関係ない写真もありますが、私の好みで載せてみました(^^ゞ
2018年11月26日(月)

  駅前に堂々といるご当地ゆるキャラの「滝の道ゆずる」君
全国ゆるキャラグランプリで5位だったそうです(*´∀`*) 

   
     
 名勝 箕面山 と書いてあります    歴史の杜 箕面山
     
     台風21号の影響でたくさんの倒木が川面を隠してしまっています。
葉が落ちてしまった紅葉も多くて残念です。
     
     
     
     
   
 
    いつも気になるマンホールの蓋

やっぱりもみじです。
滝ともみじの柄は色無しと色付きバージョンの2種類ありました(*´∀`*) 
   
     
     
    意外なところにこんな像がありました。
説明文は以下の通りです。 

黄熱病の研究で有名な世界の医聖野口英世。15年間のアメリカ留学から一時帰国の際、待ちわびていた母を連れ箕面に立ち寄り、老いた母を慰めました。滝道の料亭「琴の家」で開かれた歓迎の宴の席で、老いた母をかいがいしくいたわる博士の孝行のようすは皆の涙を誘うものだったそうです。この時のようすを見て心を打たれた琴の家の方や府内の学童、箕面町の人々により浄財が集められました。この像は生前の偉業と、その崇高な人格を讃え昭和30年(1955年)に建立されたものです。
     
     
 箕面といえば昆虫館 有名ですが虫が苦手なのでスルー(^^ゞ   箕面といえばもみじの天ぷら
大阪人なら誰でも知ってる?懐かしい味です(*´∀`*) 
このあとはちょっとおまけ(´∀`*)ウフフ  
     
 ちなみに忠臣蔵の早駕籠で第一報を伝えた萱野三平の家があります。
現在も萱野という地名になっていて生家跡の一部と記念館があります。
どうでも良い話、我が家の上の娘はこの萱野小学校に通っていました(´▽`)
興味のある方はぜひどうぞ・・・新御堂をちょっと脇に入ったところにありますよ。 




メニューに戻る